東日本イノアックはウレタン発泡から最終製品まで
一貫して生産を行っています

ウレタン発泡東日本イノアックでは約40種類のウレタンを発泡しています。

ウレタン発泡

東日本イノアックでは約40種類のウレタンを発泡しています。

ウレタン保管発泡したウレタンを60mの長さで保管します。

ウレタン保管

発泡したウレタンを60mの長さで保管します。

原 反ウレタンを1m×2mの大きさにカットしたものを「原反」といいます。原反を倉庫で保管しています。自社で使う分はもちろん、原反で出荷することもあります

原 反

ウレタンを1m×2mの大きさにカットしたものを「原反」といいます。原反を倉庫で保管しています。自社で使う分はもちろん、原反で出荷することもあります。

試験室発泡したウレタンは品質維持のため必ず試験を行っています。

試験室

発泡したウレタンは品質維持のため必ず試験を行っています。

加 工様々な加工設備があり加工を施します。

加 工

様々な加工設備があり加工を施します。

側詰め・梱包加工したウレタンをカバーに詰め最終製品へと仕上げます。

側詰め・梱包

加工したウレタンをカバーに詰め最終製品へと仕上げます。

最終製品東日本イノアックはウレタンフォームを使用したキッチンスポンジ、マットレス、まくら、座椅子、ソファ、クッションなど様々な製品を生産しています。

最終製品

東日本イノアックはウレタンフォームを使用したキッチンスポンジ、マットレス、まくら、座椅子、ソファ、クッションなど様々な製品を生産しています。

当社の特徴

Company features

Safety Efforts

安全への取り組み

安全の理念と基本方針

①安全は、企業存続の基盤である。
②すべての事故、災害は防止できる。
③安全は、全員の自覚と責任ある行動で達成できる。
安全の理念に基づき、「安全は全てに最優先する」を行動で示し危険を予知して「止める、呼ぶ、待つ」の実践を定着しています。

Creating Safe People

安全な人づくり

「災害ゼロ」を目指すために最も重要な要素は「安全な人づくり」と考え、ステップ別教育やフォロー教育などで定期的に安全衛生に対する教育・啓発活動を進めています。
安全ルールを守れる人づくり、守らせる職場づくりを行い、全員で安全を守る職場環境・風土づくりを進めます。

Disaster Prevention Activities

防災活動

自然災害などが発生したとき、的確な初動対応と早期復旧が図れるよう、定期的に訓練を実施しています。

  • 大規模自然災害
    • 地震発生時の安全防災備品と備蓄品の備え
    • 地域への貢献としてマットレス等の支給
  • 火災・風雨水害
    • 生産現場の火災予防
    • 消防車の設置

Initiatives for Peace of Mind

安心への取り組み

  • 人の成長に必要なのは「安心」と「信頼」と考え、長く安心して働ける職場環境を提供します
    ライフスタイルに合わせた多様な働き方が可能です。社員がパフォーマンスを充分に発揮するためにも、キャリアアップ支援・資格取得支援などの福利厚生が充実しています。
  • 女性に優しい会社を目指します
    育児休業や有給休暇を取得しやすい職場です。産休・育休後の職場復帰も支援しています。
  • 定年後の再雇用制度があります
    定年後も安心して働き、 安定した生活を追及し、自分の存在感を自覚し、納得した生活・居場所を確立することができます。

Quality and Environmental Initiatives

品質・環境への取り組み

ISO9001認証取得

2004年10月、株式会社東日本イノアックは品質保証の国際標準規格であるISO9001を認証取得

登録番号
JQA-QMA11651
登録活動範囲
発泡樹脂、発泡樹脂を素材とした加工品、CG(コンシューマーグッズ)商品、福祉介護商品の設計・開発および製造

ISO14001認証取得

2018年10月、株式会社東日本イノアックは環境マネジメントシステムの国際標準規格であるISO14001を株式会社イノアックコーポレーションのマネジメントシステムにて拡大認証

登録番号
JQA-EM1071
登録活動範囲
ウレタン製品、樹脂発泡製品及び応用品等の製造

お問い合わせ

CONTACT

ショッピング

NET SHOP